2月の講座イベント情報
正しく学ぶ、認知症 認知症サポーター養成講座
認知症やその家族にできる範囲で自然に手助けできれば…そんな方を地域に増やすための講座です。
認知症について、正しく学び理解することで、家族や地域の方々へちょっとした手助けをしてみませんか?
日程:2月22日(水曜日) 午後12時30分から午後2時30分まで
講師:認知症キャラバンメイト 角川衆一氏(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士)
定員:先着15人 参加費:無料
申込:2月11日(土曜日)午前9時から電話で
おもちゃの病院(予約制)
日程:2月26日(日曜日)
受付時間:午前の部は、午前10時から午前11時まで。午後の部は、午後1時から午後2時まで。
定員:各10点(ひと家族2点まで)
講師:中区おもちゃのドクターネットワーク
参加費:無料(ただし電池・特殊部品は実費)
申込:2月11日(土曜日)午前9時から電話で
※ボランティアのため、おもちゃの種類や形状によっては修理できない場合もございます。
※予約したおもちゃ以外は修理対応できません。
おはなしボランティア 「ぽっぽっぽっ」とあそぼう!
手遊び、パネルシアター、紙芝居、手袋人形、いっぱい遊んで、お話を聞いて、子どもとのコミュニケーションが深まります。
日時:2月27日(月曜日) 午前10時から午前11時まで
対象:未就園児と保護者
参加費:無料 協力:お話しボランティア ぽっぽっぽっ
当日直接ご来館ください。
1月の講座イベント情報
腰痛改善!ストレッチ。全5回。
無理なくゆっくりストレッチ!目指せ!イタタの毎日からの脱却。
日時:1月19日 (木曜日)、1月26日(木曜日)、2月9日(木曜日)、 2月23日(木曜日)、3月2日(木曜日)
午前10時から午前11時まで
定員:先着15人
参加費:2,500円
講師:丹羽千種(CHIGUSA BALLET STUDIO)
申込: 1月11日(水曜日)午前9時から電話で
おひな様のつるし飾り。全3回。
日時:1月23日 (月曜日) 、1月30日(月曜日)、2月6日(月曜日)
午後12時30分から午後2時30分まで
定員:先着10人
参加費:3,000円(材料費)
講師:大竹仲子・安倍徳子
申込: 1月11日(水曜日)午前9時から電話で
うさぎ!!ぴょんぴょん組!!
音楽に合わせて、楽しくカラダを動かし、遊びを通して親子のスキンシップを深めます。
日時:1月27日 (金曜日) 午前10時から午前11時まで
対象:未就園児と保護者
定員:先着15組
参加費:無料
講師:平野美和
申込: 1月11日(水曜日)午前9時から電話で
打楽器コンサート
心に響く打楽器作っちゃおう。
作った打楽器ギロでライブにも参加します!
日時:1月31日(火曜日) 午前10時30分から正午まで
対象:未就園児と保護者。先着15組
参加費:無料
出演:NPO法人打楽器コンサートグループ・あしあと
申込: 1月11日(水曜日)午前9時から電話で
野毛地区センターへのお問い合わせはお電話で承っております
平日・土曜日/午前9時から午後9時まで。
日曜日・祝日/午前9時から午後5時まで。
電話番号:045-241-4535