4月の講座イベント情報
不老町地域ケアプラザに聞く! あなたの心配に寄り添う施設のおはなし
介護支援、子育て支援や健康体操など、地域ケアプラザの役割について話を聞きます。
日程:4月21(金曜日) 午前10時から午前11時まで
定員:先着15人
講師:不老町地域ケアプラザ所長・職員
申込:4月11日(火曜日)午前9時から電話で
おはなしボランティア 「ぽっぽっぽっ」とあそぼう!
手遊び、パネルシアター、紙芝居、手袋人形、いっぱい遊んで、お話を聞いて、子どもとのコミュニケーションが深まります。
日時:4月24日(月曜日) 午前10時から午前11時まで
対象:未就園児と保護者
参加費:無料 協力:お話しボランティア ぽっぽっぽっ
当日直接ご来館ください。
シニアのスマホ講座 スマホの基本のキ(全3回)
無線LANのつなぎ方、カメラの便利な使い方、アプリの使い方を学びます。3回講座ですので、無理なくゆっくり学べます。
日時:4月25日(火曜日)、5月2日(火曜日)、5月9日(火曜日)、午前9時30分から午前11時30分まで
対象:60歳以上の人先着10人
参加費:300円
申込:4月11日(火曜日)午前9時から電話で
季節のアレンジ 春を楽しむアレンジメント
春のお花でフラワーアレンジメントを学びます。ハサミも持ち帰りの袋もご準備しました。手ぶらでご参加いただけます。
日時:4月27日(木曜日) 午後3時30分から午後4時45分まで
定員:先着10人
講師:伴奈緒子(チューリップベル)
申込:4月11日(火曜日)午前9時から電話で
3月の講座イベント情報
うさぎ!!ぴょんぴょん組!!
音楽に合わせて、楽しくカラダを動かし、遊びを通して親子のスキンシップを深めます。
日時:3月17日 (金曜日) 午前10時から午前11時まで
対象:未就園児と保護者
定員:先着15組
参加費:無料
講師:平野美和
申込: 3月11日(土曜日)午前9時から電話で
パパママいっしょに 親子でパン作り
パン生地をこねて、こねて・・・出来立て手作りパンは味も香りも最高です。
日時:3月18日(土曜日) 午前10時00分から正午まで
対象:3歳から小学校3年生までの子どもと保護者。先着6組
参加費:1,200円
講師:チアーズ
申込: 3月11日(土曜日)午前9時から電話で
野毛大道芸のお話
野毛地区の街おこしとして1986年にスタートした「野毛大道芸」について、野毛大道芸実行委員会の方々から、あんなこと、こんなこと、そしてこれから・・・について、いろんなおはなしをうかがいます。
昔の貴重なお写真も見ることができます。
日時:3月26日(日曜日) 午後1時から午後2時30分まで
講師;野毛大道芸実行委員長 田井氏。アートディレクター 森氏
定員:先着15人
申込: 3月11日(土曜日)午前9時から電話で
エンディングノートのすすめ
自分の意思を大切にしてもらうためのノートを書いてみましょう。
中福祉保健センターで発行しているエンディングノートに講師のオリジナルコンテンツを加えて作成します。
日時:3月27日(月曜日) 午後12時30分から午後2時30分まで
講師:角川衆一(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士)
定員:先着15人
申込:3月11日(土曜日)午前9時から電話で
野毛地区センターへのお問い合わせはお電話で承っております
平日・土曜日/午前9時から午後9時まで。
日曜日・祝日/午前9時から午後5時まで。
電話番号:045-241-4535